松坂で女性のためのお金のセミナー
25日から松坂へ。
松坂証券さん協賛の「女性のためのそなえセミナー」の講師を務めました。
セミナー終了後、急遽大阪へ向かい、クライアントさんにお会いしてきました。
「いい提案をありがとうございました」とメールで、社長さんからもお礼をいただきました。
疲れも吹っ飛びとてもいい気分で、戻ってきました。
明日は、日曜日ですが、朝から司法書士さんを交えての相続のご相談の予約が入っているので、美味しいものをいただく時間も、余裕もなかったので、いろいろお土産を買って来ました。
千房さんのお好み焼き、点天のぎょうざ、赤福、たこ焼き・・・♪
松坂のセミナーは4回開催されましたが、延べ100名くらいの方々が、皆さん熱心に聴かれその後の問題解決のご相談も依頼されていました。
お金について勉強したい、お金を殖やしたい、将来が不安・・・と目的は、いろいろですが、
「未来の自分を支えるのは今の自分しかない」という時代が来ています。
自分の将来に必要なお金は自分で準備しておかなければならないということです。
そのためには、預貯金で「貯める」のではなく、もう少し積極的に投資によって
殖やすことを考える必要がありますね。
日本人の多くが「貯める」ことを「殖やす」ことだと誤解しています。
「貯める」というのは、使わないで取っておくこと。我慢している分、
利息をもらうのだと思いますが、その利息、我慢料は、普通預金の利息で
0.02%ですものね。
これからの経済状況を味方につけて「殖やす」ということを考えていったほうが、
お金に対するリスクヘッジになるのではないでほうか?
時間だけは私たちに平等です。時間をみかたにつけてしっかりと将来を見据えていきましょう。
最近のコメント